ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜

トレッキング(登山)とオートキャンプが大好きなアラフォ〜夫婦が綴るブログです。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。

■ハイキング

八ヶ岳・硫黄岳





こんにちはー(・ω・)ノ






当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ 






八ヶ岳・硫黄岳に登ってきました。半月板リハビリ登山12座目。これまで八ヶ岳は、網笠山、西岳、権現岳、赤岳、阿弥陀岳、天狗岳(冬)、北横岳(冬)、蓼科山の登頂してて、今回の硫黄岳でで9座目になりました。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳・硫黄岳とは、硫黄岳(いおうだけ)は、長野県の茅野市と南佐久郡南牧村にまたがる標高2,760 mの山。八ヶ岳連峰にあり、八ヶ岳中信高原国定公園に属する。山頂付近はなだらかだが、南北両側に巨大な爆裂火口跡があり、断崖絶壁となって鋭く切れ落ちている。引用:ウィキペディア



八ヶ岳・硫黄岳







前日、久しぶりの快晴予報に高まるテンション!

・:*+.\(( °ω° ))/.:+


北関東より長野方面が天気良さそうだったので、八ヶ岳をサクッと楽しめる硫黄岳へ行くことに。






夜中に中央道を走り抜け、登山口に近い桜平駐車場(上)に着いたのは午前4時。久しぶりに満天の星空の下スタート。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






登山口から夏沢鉱泉までは林道歩き。夏沢鉱泉からオーレン小屋までは沢沿いにある登山道を歩きます。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






オーレン小屋から夏沢峠へ。夏沢峠でご来光〜ヽ(・∀・)

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






森林限界を超えると北アルプス~北八ヶ岳~浅間山まで見渡せる絶景が広がります!

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






九十九折に登って少しずつ高度を稼ぎます。踏み跡明瞭。お天気良ければ道迷いリスクは少ないかな。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






硫黄岳の山頂は、ウワサ通りとっても広い山頂でした。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






硫黄岳の山頂からは、赤岳を主峰とする南八ヶ岳の迫力ある勇姿。南~中央~北アルプスまで広がる大展望が楽しめました。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






山頂は弱い風が吹いてて気温も低く、今季初めてカッパとニット帽、手袋を装着。秋の訪れを感じましたネ。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






オーレン小屋のテン場は、たくさんのテントで賑わっていました( ̄∇ ̄)いいな

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。


八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






下山後、近くの尖石温泉 縄文の湯でサッパリ。

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






そして、いつものお店で反省会!味とボリュームに対する価格が安すぎる…採算取れてるのか心配です(笑)

八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。






詳しい登山ルートやコースタイム、登山口駐車場や日帰り温泉に関する情報は、ヤマレコにアップしてます。

ヤマレコ:八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ(桜平駐車場)




おしまい。




この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ









同じカテゴリー(■ハイキング)の記事
 涼しい高原でトレ△キャン! (2019-08-29 12:57)
 冬ハイク▲富士山どーーん!大展望が楽しめるトレッキング (2018-12-29 15:10)
 人気の紅葉スポット破風山へ今年最後の?紅葉ハイキング。 (2018-12-07 11:40)
 奥多摩の紅葉☆御岳山〜御岳渓谷 紅葉ハイキング! (2018-11-26 11:40)
 南アルプスにあるサントリー&スノーピークの聖地△へ!! (2018-11-12 11:40)

この記事へのコメント
katsu.しゃん

ばんはーヽ(・∀・)
コメントありがとぅばぃ!

登山しよる人は、年々増えとー感じばぃ。特に、首都圏から近い有名な山は、ハイカー多かねー。オィもその内の一人やけどね(笑)

反省会のビールと牛タンよかろー?登山後は必ず行くお店で、気に入り過ぎて何年も通っとるばい(≧∀≦)


めたぼるめたぼる
2017年09月16日 21:57

のんさん

こんばんはーヽ(・∀・)
コメントありがとうございます。

のんさんは、八ヶ岳はまだでしたか?意外ですネ。

ぴーかんの八ヶ岳・硫黄岳からの景色はサイコーでしたよー!!

思わずポージングしちゃいました(笑)


めたぼるめたぼる
2017年09月16日 21:42

こんばんはーばぃぃぃ(*゚▽゚)ノ

良か〜天気やったとやね〜♫
気持ち良さそうばぃ(*´ω`*)
頂上に結構人がおんしゃる!登山しよる人
多かとやね〜(゚ω゚)
反省会のビールとタンが旨そう過ぎるばぃ
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

台風来よるけん気を付けてよー!
オイは鹿島で避難しとると( ̄▽ ̄)


katsu.katsu.
2017年09月16日 20:17

お疲れ様♪朝はやー!!
山頂ポーズ気持ちよさそうですね^_^
八ヶ岳いずれ行って見たいです!


のんさんのんさん
2017年09月16日 18:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
八ヶ岳ブルーとアルプスを一望!八ヶ岳・硫黄岳へ!桜平からラウンドしてきました。
    コメント(4)