雲取山@テン泊。少し豪華なステーキを食べました♪春YAMA2016
こんにちはー(o^^o)
当ブログにお越しいただけき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援をいただける方、さらに感謝でございます。m(__)m

およそ2年ぶりとなる雲取山に、テン泊装備で登ってきました。

雲取山山頂からの主脈縦走路。

ダンシングツリーも元気そうでした。
運良く、二日間ともお天気に恵まれました。

新緑が気持ちイイですね。

七ツ石山のツツジのトンネル。

おそよ5時間かけて山頂に到着。
前週の八ヶ岳・青年小屋と比べて、雲取山荘でのテン泊@登山客の多さにビックリ。流石、百名山です。

色とりどりのテントで華やかです。


雲取山荘の前で、かんぱーい。

テン場で仔羊のステーキを食べました♪

これから暖かくなるので、北アルプスへの遠征も考えようかと思います。

いつものお店♪かんぱーい。

〆はビビン麺。美味しかった〜。
詳しい登山ルートやコースタイムは、こちらのヤマレコからご覧ください。
仔羊のステーキが気になった方は、当ブログの応援(お好きなリンクをクリック)をよろしくお願いします。



この記事へのコメント
※※の見習いさん、こんばんは〜。コメントありがとうございます。ダンシングツリーを気に入っていただけて良かったです…ってワタシのものではありませんが(笑)中央アルプスの根性松の情報もありがとうございましたo(^_^)o
こんばんは
ダンシングツリー!
凄いですね!(笑)
見てみたくなりました!
ビールも子羊も美味しそうですが、ダンシングツリー!!
中央アルプスの登山バスに乗るとアナウンスしてくれるのですが、そこには根性松と言うのがあります。
一度山が崩れて、木が下を向いてしまったのです。ですがそこから上向きに枝を伸ばし、葉を茂らせているのです。中央アルプス伊那市側から入山される時には是非!
ダンシングツリー!
凄いですね!(笑)
見てみたくなりました!
ビールも子羊も美味しそうですが、ダンシングツリー!!
中央アルプスの登山バスに乗るとアナウンスしてくれるのですが、そこには根性松と言うのがあります。
一度山が崩れて、木が下を向いてしまったのです。ですがそこから上向きに枝を伸ばし、葉を茂らせているのです。中央アルプス伊那市側から入山される時には是非!
みーパパさん、初めまして。コメントありがとうございます。仔羊のステーキですが、前日から特製オリーブオイル(香草、塩、胡椒、お酒入り)に漬けてました。匂いも抑えられますし、味付きで、調理油も要らないので便利ですよ〜。よかったら試しくださいネ*\(^o^)/*
初めまして~子羊のステーキ気になりました^^;匂いとかないんでしょうか??
プリプリで美味しそうですね~^^
雲取山はまだ歩いたことがないと思うのですが、(子どもの頃の記憶が定かでなく^^;)新緑、ツツジ、綺麗ですね^^いい季節になりましたね
プリプリで美味しそうですね~^^
雲取山はまだ歩いたことがないと思うのですが、(子どもの頃の記憶が定かでなく^^;)新緑、ツツジ、綺麗ですね^^いい季節になりましたね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。