モンベル テナヤブーツの靴底を張り替えてみました!修理期間や修理代金など。
モンベル テナヤブーツ
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
アキレス腱を断裂してしまいトレッキングにいけない日々が続いていたため、トレッキングシューズのメンテナンスすることに。
Quotation:モンベル
我が家の春〜秋用のトレッキングシューズは、
モンベルのテナヤ ブーツ。
リールアジャストシステムを搭載してて、脱ぎ履きがと〜っても
楽々です。
Quotation:モンベル
それに、靴底の”粘り”が、ほかのメーカーとは一線を画していると思います。
Quotation:モンベル
しかし、2年らい履いてると、それなりのダメージが蓄積されてまして…
アップで…
モンベルショップに持ち込んで、靴底の張り替えとリールアジャストシステムのメンテナンスをお願いすることにしました。
後日。。。
新しい靴底に張り替えらた、トレッキングシューズが戻ってきました!( ´ ▽ ` )ピカピカ〜♩
・修理期間:約3週間
・修理代金:7,500円(税別)
今後もアキレス腱のリハビリ登山で、ボチボチ使って行こうと思います。
おしまい。
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="metavol-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category ="SportingGoods"; amzn_assoc_default_search_key ="テナヤブーツ";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10de0072.121fcf6c.11453f32.6cd45ac3";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="156f53db.7daec606.156f53dc.3114e00b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事