久々に気持ちいい稜線ハイキング〜丹沢・烏尾山〜
丹沢・烏尾山
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
アキレス腱リハビリ登山第二弾は、ホームグランドの丹沢表尾根にある烏尾山へ行くことに。


ただ、主治医からの登山許可が往復3時間ほどしか無いので塔ノ岳まで行けません…

久しぶりに丹沢表尾根歩きを楽しむことができました。


雲が上がる前に烏尾山まで到着できたので、素晴らしい景色を堪能できて大満足。



まだまだリハビリ中なので、山行が2時間を超えると、アキレス腱や脹脛に少し痛みが出てきます。これからも無理しない範囲でリハビリを続けます。


詳しい登山ルートとコースタイムはヤマレコにアップしてるので、よろしければご覧下さい。
ヤマレコ:丹沢表尾根~三ノ塔と烏尾山(菩薩峠)
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
アキレス腱リハビリ登山第二弾は、ホームグランドの丹沢表尾根にある烏尾山へ行くことに。

烏尾山(からすおやま)は、丹沢表尾根にある標高1,136mの山である。行者岳と三ノ塔の中間、三ノ塔からやや下った所に位置する。神奈川県秦野市内にあり、丹沢大山国定公園に指定されている。別名カヤヒゴ山やカラヒゴ山と呼ばれることもある。引用:ウィキペディア

ただ、主治医からの登山許可が往復3時間ほどしか無いので塔ノ岳まで行けません…

久しぶりに丹沢表尾根歩きを楽しむことができました。


雲が上がる前に烏尾山まで到着できたので、素晴らしい景色を堪能できて大満足。



まだまだリハビリ中なので、山行が2時間を超えると、アキレス腱や脹脛に少し痛みが出てきます。これからも無理しない範囲でリハビリを続けます。


詳しい登山ルートとコースタイムはヤマレコにアップしてるので、よろしければご覧下さい。
ヤマレコ:丹沢表尾根~三ノ塔と烏尾山(菩薩峠)
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
この記事へのコメント
のんさん
こんにちは^_^
コメントありがとうございます。
登山ができない時期は、ひたすら妄想登山に勤しんでおりましたw
よーやく登山復活できて、正直ホッとしています。
丹沢は眺望がとても良いのでお気に入りの山です(・∀・)
こんにちは^_^
コメントありがとうございます。
登山ができない時期は、ひたすら妄想登山に勤しんでおりましたw
よーやく登山復活できて、正直ホッとしています。
丹沢は眺望がとても良いのでお気に入りの山です(・∀・)
アキレス腱断裂から
少しずつ回復されてるようですね
久しぶりの山行き、待ち遠しかったでしょ
2山目おめでとうございます^^
3時間の歩きでも
いい尾根歩きが出来る山ですね
少しずつ回復されてるようですね
久しぶりの山行き、待ち遠しかったでしょ
2山目おめでとうございます^^
3時間の歩きでも
いい尾根歩きが出来る山ですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。