川のせせらぎと鳥さえずりを楽しめるキャンプ場〜神之川キャンプ場へ出撃❗️春CAMP2017
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
4/22 Sat 〜 4/23 Sun、神奈川県と山梨県の県境の近く、道志エリアの神奈川県側にあるキャンプ場、神之川キャンプ場(マス釣り場)に行ってきました。今回が初訪問です。

神奈川県相模原市緑区青根3685
国道412号線沿いのマルエツ 鳶尾店で食料調達。その後少し戻って、丸亀製麺厚木店でランチ。ここのあさりうどんにハマってます(笑)

神之川キャンプ場へは12:30頃に到着。

キャンプ場手前には、4月上旬に発生した土砂崩れの生々しい跡も。。。

管理棟にある受付でキャンプ代(4,200円)を支払うと、神之川キャンプ場の地図をもらえました。

Quotation:神之川キャンプ場
今回、我が家に割り当てられたのは、少し奥側にあるNo.105サイト。サイトのすぐ前を川が流れてます。

今回の幕は、テンマクデザインのワンポールテント

設営後、キャンプ場内を散歩。まずは川の上流方面へ。
キャンプサイト100番〜132番が川沿いに並んでます。

戻って、キャンプサイト68番〜105番周辺。ここから桜の木がたくさん。

▼炊事棟
お湯は出ません。スポンジと洗剤は備わってました。

▼トイレ
ウォシュレット機能付き温便座です。外観からは想像できませんね(笑)

▼バードウォッチング展望台
キャンプ場の半分が一望できます。

キャンプサイト21番〜67番の周辺。ファミキャンが多かったかな。

キャンプサイト1番〜20番の周辺。

▼B棟バンガロー(高床式)
広さは6畳。13,000円(1泊)。

▼A棟バンガロー
広さは6畳。6,500円(1泊)。

▼シャワー室
コイン式。6くらい部屋がありました。

▼ゴミステーション
分別して捨てましょう。段ボールと壊れたキャンプ道具は持ち帰りが必要。

▼管理棟
管理棟内にお風呂と売店があります。

キャンプ場をひとまわりした後、キャンプ場管理棟内にあるお風呂へ。受付でひとり500円/回をお支払い。

タタミ2〜3畳分くらいの大きさの浴槽が1つと洗い場が6つ。シャンプーなどのアメニティは揃ってます。ドライヤーも有りました。

お風呂上がり管理棟内にある売店を物色。なかなかの品揃え。通常より1〜3割高い感じ。

サイトに戻り、GRAND KIRIN「ひこうき雲と私」



上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
川のせせらぎと鳥のさえずりを聴きながら、ゆっくりとした時間が流れます(´∀`=)

散りかけた桜もイイね♪スーパーで買ったサーモン刺身をツマミにグビグビっと飲んじゃいました(*≧∀≦*)

少し気温が下がってきたので、スノーピーク 焚火台




上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
日没直前にお腹も空いてきたので、ユニフレーム fan5duo




上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
食後のま〜ったりタイム。ランタンは、N-BOXハッチを跳ね上げてスノーピーク ほおずき




上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
パラパラと雨が、、、:(;゙゚'ω゚'):
タープは張ってないので焚き火は強制終了。。。こんな時は、サッサと寝ます(笑)
翌朝、目が覚めたら明るくなってました。。少し寝坊。

キャンプ場の真上に青空が広がってました〜。

お天気がいいので、コールマン ツーバーナーストーブ




上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
昨日のキャンプ飯のスンドゥブチゲにうどん玉を入れたスンドゥブうどん。冷凍チャーハンは外せない(笑)CHUMS マグカップ



上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
ここのサイトは日当たりがよく、テントがすぐに乾きました。

10時過ぎには乾撤完了❗️お世話になりました〜。

初めて利用した感想ですが、クネクネした細い山道を抜けた先に広がる縦に長いキャンプ場でした。キャンプサイトの周辺からは、川のせせらぎと鳥のさえずり、カエルの鳴き声などが聴こえます。自然の音が溢れる素敵なキャンプ場でした。
おしまい。
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
この記事へのコメント
オフラインさん
おはようございます( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
丸亀のあさりうどん、出るたびにチョクチョク通ってます。あさりは23個入ってるみたいです。数えてないけど…。
満開のサクラを見ることが出来ず残念でした…。が、その分?静かにキャンプを楽しめましたヨ(笑)
ソロの方はお見かけしませんでしたね。釣りキャンパーのソログルっぽい方はいらっしゃいました…未確認ですf^_^;
この記事がオフラインさんの食欲を刺激したんですね(笑)あさりうどん、大盛りでイッちゃって下さい。あ、ネギはお替わりか自由なんで入れ過ぎ注意です…って、知ってますよね(〃ω〃)
おはようございます( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
丸亀のあさりうどん、出るたびにチョクチョク通ってます。あさりは23個入ってるみたいです。数えてないけど…。
満開のサクラを見ることが出来ず残念でした…。が、その分?静かにキャンプを楽しめましたヨ(笑)
ソロの方はお見かけしませんでしたね。釣りキャンパーのソログルっぽい方はいらっしゃいました…未確認ですf^_^;
この記事がオフラインさんの食欲を刺激したんですね(笑)あさりうどん、大盛りでイッちゃって下さい。あ、ネギはお替わりか自由なんで入れ過ぎ注意です…って、知ってますよね(〃ω〃)
丸亀であさりうどんが出たんですね~、って突っ込む所じゃ無かった(^_^;)
ココ、桜の時季に行ってみたいと思っているのですがもう終わりみたいですね。
ソロ料金が無いのもネック・・ソロの人っていたのでしょうか?
しかし、前日が雨でも砂利敷きなので汚れは最小限で済みそうですね。
日曜は気持ちの良い快晴でキャンプしないと損するような?青空でした!
洗車していましたが・・
早速、レポ参考に行ってみたいと思います! 丸亀に・・(^^)/
ココ、桜の時季に行ってみたいと思っているのですがもう終わりみたいですね。
ソロ料金が無いのもネック・・ソロの人っていたのでしょうか?
しかし、前日が雨でも砂利敷きなので汚れは最小限で済みそうですね。
日曜は気持ちの良い快晴でキャンプしないと損するような?青空でした!
洗車していましたが・・
早速、レポ参考に行ってみたいと思います! 丸亀に・・(^^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。