アイテムレポ:武井バーナー@パープル・ストーブ、キャンプフィールドデビュー❗️
こんにちはー( ´ ▽ ` )ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
初売りセールのWILD-1で手に入れた、武井バーナー製造株式会社のパープル・ストーブ501A。

2017/01/28
年明け早々に訪問した大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラでフィールドデビューとなりました〜( ´ ▽ ` )

外箱!

いよいよ・・・・。

ご開帳(笑)

本体とヒーター部分は分離されてます。

付属品たち。

説明書を読んで、点火までの流れと各所の名前と機能を覚えます。

燃料の灯油をいれて、、、、附属の漏斗が使い辛い…。

ポンピングして圧力あげて、

予熱バーナーのツマミを開いて、灯油と空気の混合ガスを放出!白い煙が湧き出します。その量にちょっとビックリ…。
SOTO スライドガストーチ



※上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
点火?
点火?
ついてる?
なかなか着かないのでSOTO でかマッチ
周りが明るくて、火がついてるのか分かり辛かったな。白い混合ガスが出なくなったので、ついてるのかな…と。
予熱のため暫く放置(2分ほど)
調整ハンドルを回して点火❗️
炎上❗️
メラメラ〜っと炎が上がります:(;゙゚'ω゚'):
((((;゚Д゚)))))))
これが噂の炎上⁉️
一旦、調整ハンドルを戻して…鎮火させて…、
改めて予熱…さらに1分後、
調整ハンドルを回して点火❗️
んー、成功かな?

ヒーターを乗せると、ソコソコ暖かい感じ。

こんなもんかな??思ったほど暖かくないなぁ。そーいえば、上のコイルが赤くならない…。

ま、とりあえずフィールドデビューは成功ってことで。。。。

後日、火力が上がらなかった原因と、上のコイルが赤くならない原因を調べると、、、そもそも最大火力ではなかったらしい…。
最大火力は、調整ハンドルを限界まで回さず、そこから少し絞ったトコロ。そーなの?( ̄▽ ̄;)
とある出撃先(笑)でリトライ❗️
ゴオォォーーーーーー❗️
と、勢いの良い音が出ます。

おお❗️いい感じ❗️コツを掴めたかな(笑)
それにしても物凄い火力❗️熱量がパナイね。

スノーピークのトリテュPro.の中に入れたら、ポッカポカ。日中はこれ一台で、幕内は十分に温まりました(〃ω〃)スゴ

これからの冬キャンプには欠かせないアイテムとなりました。
武井バーナー@パープルストーブ501Aを、初めて使ってみて、わかったことを備忘録として纏めます。
①説明書だけでは分かりづらい?ので、武井バーナーのホームページにあるHOW TO USEを見て予習すること。各所の名前を覚えるとアタマに入りやすいです。

Quotation:武井バーナー
②灯油を入れるとき、附属されてる漏斗は小さく使いづらい。もう少し大きな漏斗をオススメします。我が家はコールマン フューエル ファネル

Quotation:コールマン


※上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
③予熱器のハンドルを回すときは、反対側の手にライターなどを持っておくと、混合ガスが出たらすぐ着火できる。
④混合ガスへの着火はSOTOスライドガストーチより着火マンの方が点火しやすかった。
⑤最大火力は、調整ハンドルを回し切って、ハンドルを1〜2割戻したトコ。ゴーっという音が一番大きいトコロが最大火力です(笑)
最後に、武井バーナーさんのホームページにあった、パープル・ストーブに対するアツイ想いと、製品に対する自信をご紹介。
当社は灯油式バーナーに絶対の自信があります。なんといっても灯油はホワイトガソリンやガスよりも安全性が高く、燃料代も安い、しかも火力が強い。正直な話、いま世に出ている中では、いちばんいいバーナーであると思っています。一昔前のものだと思われがちな灯油式バーナーですが、弊社の”パープルストーブ”を是非一度使ってみてください。絶対にファンになっていただける自信があります。Quotation:武井バーナー


※上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
納得❗️
その通りだと思いましたd(^_^o)
さてと、、、追加で購入した、501用の接続金具


※上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
おしまい。
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
この記事へのコメント
あんみつさん
こんにちはー( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
武井さんの登場で、レインボーさんがサブ扱いになるかもです(笑)
なかなかの暴れ馬?ですが、しっかりプレヒートすれば、名馬に早変わりしたりします(笑)
これで厳冬期の雪中キャンプ…といきたいですが、寒がりな奥さんに手綱をしっかりと握られているので、微妙かな(笑)
こんにちはー( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
武井さんの登場で、レインボーさんがサブ扱いになるかもです(笑)
なかなかの暴れ馬?ですが、しっかりプレヒートすれば、名馬に早変わりしたりします(笑)
これで厳冬期の雪中キャンプ…といきたいですが、寒がりな奥さんに手綱をしっかりと握られているので、微妙かな(笑)
俊さん
再コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
"ポンプ部の所から給油"ですね❗️
りょーかいです( ̄^ ̄)ゞ
パッキン劣化と予備パッキンにつあて、アドバイスありがとうございました(*≧∀≦*)
再コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
"ポンプ部の所から給油"ですね❗️
りょーかいです( ̄^ ̄)ゞ
パッキン劣化と予備パッキンにつあて、アドバイスありがとうございました(*≧∀≦*)
こんにちは!
武井さん凄い火力ですね。巨大幕を瞬く間に温めるとは(>_<)
めたぼるさんのスキルを持ってしても炎上されるとは‥。
このじゃじゃ馬をあんみつは扱える自信がないので、なかなか購入に踏み込めないです!
武井さん凄い火力ですね。巨大幕を瞬く間に温めるとは(>_<)
めたぼるさんのスキルを持ってしても炎上されるとは‥。
このじゃじゃ馬をあんみつは扱える自信がないので、なかなか購入に踏み込めないです!
再コメ失礼致します。
言葉足らずでした(>_<)/~~
ポンプ部の所から給油するとでした。
後、ポンプ部のパッキンは劣化しやすいので予備を持っていた方がいいですよ。
新品で購入されたのですから、今すぐという訳では有りませんが(^.^)
言葉足らずでした(>_<)/~~
ポンプ部の所から給油するとでした。
後、ポンプ部のパッキンは劣化しやすいので予備を持っていた方がいいですよ。
新品で購入されたのですから、今すぐという訳では有りませんが(^.^)
俊さん
こんばんはー( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
ポンプを外してから給油すると、入れやすいんですか?
_φ( ̄ー ̄ )ナルホド。
給油のコツ、ありがとうございましたm(._.)m
こんばんはー( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます。
ポンプを外してから給油すると、入れやすいんですか?
_φ( ̄ー ̄ )ナルホド。
給油のコツ、ありがとうございましたm(._.)m
足跡からお伺い致しました。
501は給油する時、ポンプ部を外して行うと楽ですよ~
501は給油する時、ポンプ部を外して行うと楽ですよ~
katsu.しゃん
こんばんはー(*≧∀≦*)
コメントありがとうばぃ❗️
よかっちゃろーーー❗️武井さん。
今年のベストギア候補入りは確実ばい(〃ω〃)
武井さんの予想を超えた熱量は凄かよー❗️足元に置くと、焚き火に当たってるみたいに、ポッカポカになるばぃ…いや熱いくらい❗️(笑)
これからのぬくぬくキャンプを妄想すると…(*´艸`)ムフ♪
コールマンにもカームスにもサーカスにも合うばい、おひとつどげんね(笑)
こんばんはー(*≧∀≦*)
コメントありがとうばぃ❗️
よかっちゃろーーー❗️武井さん。
今年のベストギア候補入りは確実ばい(〃ω〃)
武井さんの予想を超えた熱量は凄かよー❗️足元に置くと、焚き火に当たってるみたいに、ポッカポカになるばぃ…いや熱いくらい❗️(笑)
これからのぬくぬくキャンプを妄想すると…(*´艸`)ムフ♪
コールマンにもカームスにもサーカスにも合うばい、おひとつどげんね(笑)
ゆず丸さん
初めまして(*゚▽゚*)
コメントありがとうございます。
パープル・ストーブの予想を超えたポテンシャルに少しコーフンして取り乱し気味?…乱文スミマセン( ̄▽ ̄;)
パープル・ストーブ301Aをお持ちなんですねー。
我が家も、30分くらい店内をウロウロしながら、301Aか501Aかを悩みました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大は小を兼ねる的な勢いで、購入に踏み切りましたが、今はズボラな我が家にはピッタリだと思ってます(笑)
これから冬〜早春にかけて、ゆっくり使い込んで行こうと考えてます(*゚▽゚*)
お互い武井ストとして、パープル・ストーブを可愛がりましょう❗️
初めまして(*゚▽゚*)
コメントありがとうございます。
パープル・ストーブの予想を超えたポテンシャルに少しコーフンして取り乱し気味?…乱文スミマセン( ̄▽ ̄;)
パープル・ストーブ301Aをお持ちなんですねー。
我が家も、30分くらい店内をウロウロしながら、301Aか501Aかを悩みました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大は小を兼ねる的な勢いで、購入に踏み切りましたが、今はズボラな我が家にはピッタリだと思ってます(笑)
これから冬〜早春にかけて、ゆっくり使い込んで行こうと考えてます(*゚▽゚*)
お互い武井ストとして、パープル・ストーブを可愛がりましょう❗️
こんちはー(*´∀`)♪
武井さん…キター・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ウットリするばぃ!(笑)
格好良さと…美しさば兼ね備えて尚且つ
機能的!って…完璧ったいね〜(`・∀・´)
くーうっ!羨ましかぁー!(@ ̄ρ ̄@)
こらぁ〜今年のベストギアになりそう
じゃなかとね〜(*´Д`*)
武井さん…キター・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ウットリするばぃ!(笑)
格好良さと…美しさば兼ね備えて尚且つ
機能的!って…完璧ったいね〜(`・∀・´)
くーうっ!羨ましかぁー!(@ ̄ρ ̄@)
こらぁ〜今年のベストギアになりそう
じゃなかとね〜(*´Д`*)
はじめましてゆず丸といいます。
武井バーナーにつられて
訪問しました。
私も昨年秋から武井バーナー使い始めました。
うちのは積載考え301です。
なんともいえない容姿のよさですよね!
点火ですがわたしはスライドガストーチではなく
スライドガスマッチをつかってます。
お互いこれから使い込んで可愛がりましょう。
長文失礼しました。
武井バーナーにつられて
訪問しました。
私も昨年秋から武井バーナー使い始めました。
うちのは積載考え301です。
なんともいえない容姿のよさですよね!
点火ですがわたしはスライドガストーチではなく
スライドガスマッチをつかってます。
お互いこれから使い込んで可愛がりましょう。
長文失礼しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。