ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜

トレッキング(登山)とオートキャンプが大好きなアラフォ〜夫婦が綴るブログです。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015

■イベント








こんにちはー(・ω・)ノ






当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ 







先日、神奈川県小田原市の三の丸小学校体育館で行われた、TBSラジオの公開放送『安住紳一郎の日曜天国(通称:にち10)or にち天』に初めて参加してきました。



TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015
にち10twitterより



ほぼ始発のJR東海道線に乗って、6:30頃に小田原駅に到着。駅は人がまばらでしたが、我が家と同じ目的?な方をがチラホラ見かけました(笑)

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



駅にあった二宮金次郎(二宮尊徳)像。にち10のロゴに似てますね〜(笑)

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



Googleマップを利用して、公開放送の会場である、小田原市立三の丸小学校に向かいました。徒歩10分くらいでした。



道すがらの商店街にぶら下がってた、カワイイお猿さん♪青空に浮いているように見えました(笑)
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015






小田原城のお堀に沿って植えてる木々の紅葉は終わりつつありましたネ。


♪( ´▽`)天気イイね

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



前週のにち10放送で、会場となる体育館の椅子席が500人分(バスツアー組120名が座るので、残り380席の争いですね)あり、その席に座れる権利は、朝8時から同小学校の正門前で配布される整理券が必要なことを確認していたので、早めに到着したのですが、、、





TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015







Σ(・□・;)エッ?



TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015







既に、正門前を先頭に100人を超える大行列が出来てました。早い方は小田原に前泊して、朝の4時から並ばれたそうです。








( ̄◇ ̄;)き、気合がちがう…








ちなみに、当日のにち10でも放送されましたが、アシスタントの中澤有美子アナも、小田原市駅前のホテルに前泊されて、同じく駅前にある『万葉の湯』を満喫されたらしいです。


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015
http://www.manyo.co.jp/odawara/sp/
万葉の湯ホームページより






朝6:40から寒さに震えながら、大行列に並ぶことおよそ1時間。7:30くらいから小学校の正門前で、ひとり一枚ずつ整理券の配布が始まりました。当たり前ですが、その場にいないともらえません。


いよいよ我が家の番。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



(o^^o)ワクワク


122番&123番でした〜♪



整理券には『にち10』のロゴが♪ 高まります!小田原駅前の二宮尊徳象を彷彿と?させます(笑)
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



それから、冷えた体を温めるため、一旦、小田原駅に戻り、駅そば『箱根そば』をいただきました。


♪( ´▽`)ごちそうサマ。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015




食後、同じく駅の中にあるスターバックスコーヒーで、持参した水筒に熱〜いコーヒーを入れてもらい、寒いであろう?公開放送に備えます!






会場である、三の丸小学校に戻ると、新たな行列が!!






Σ(・□・;)ナニ?









ナント、立ち見席の行列でした。校庭をぐるっと周り、外の道まで続く長い行列!!す、凄い…。





整理券をゲットできた方は、体育館前に集合して整理券番号順に並び、その順番通りに体育館へ案内されます。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


整理券を持ってる方だけでも、300人以上!ちょっとしたお祭り並みの混雑っぷりですε-(´∀`; )タイヘン


今回の公開放送への来場者数は2,500名くらいになったそうです。改めて、にち10の人気の高さを実感できましたネ。


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015






体育館内では、全面積の2/3くらいのスペースに、整然とパイプ椅子が並べられています。その椅子に番号は無く、体育館に入った人から好きな席を選べる仕組みでした。




ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘どこがいいか迷います。




公開放送は体育館ステージ上で行います。前例の中央付近の『S席』(笑)は、バスツアーに応募して当選した方(バスツアー組)に割り当てられていました。その後ろは、関係者席になっており、水彩画の巨匠&にち10ヘビーリスナーである、永山裕子さんなどが座られてました。吉野ママはいませんでしたねえ(笑)


バスツアーのバス(笑)
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



永山裕子さんのホームページより
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015
http://www.nagayamay.com/w_design/w_design.html








整理券をゲットできた一般参加者は、その『S席』エリアを『コの字』に囲うように配置された席から空いている席を探し座ることになります。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



我が家は、ステージ全体を見渡せる、『S席』エリアの後ろに陣取りました。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



歴代のプロデューサーの挨拶が終わり、いよいよ公開放送スタートです!



公開放送の中身はpodcast(ポッドキャスト)などで、確認してください。。。

podcastリンク
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015




2016.7.01より、podcastサービスが終わり、TBSラジオクラウドに変わってます。
https://radiocloud.jp





そういえば、12月7日からTBSラジオがFM放送でも聴けるらしいですね。ネット経由などしなくても、クリアーな音でにち10を聴くことができそうなので楽しみです♪


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015

2015年12月7日(月)13時からいよいよTBSラジオが「FM90.5MHz」でも聴くことができるようになります。
また、当日はワイドFMの開局を記念し、TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送、普段は裏番組同士の3番組が同時生放送!夢の共演を果たします。
http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/
TBSラジオより



ワイドFM対応ラジオも、いろいろなメーカーから発売されてるみたいですね(^ω^)






TBSラジオの社長さんが、公開放送でブースを出されていて、猛アピール?されてました(笑)

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015








公開放送のコマーシャルや道路交通情報の間、安住アナや中澤アナが、ラジオ放送の仕組みを説明してくれたり、公開放送の参加者に向けて話しかけたりなど、終始和やかな雰囲気でした。全く退屈しませんでした。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015




放送中で驚いたのは、リクエストされた音楽を流すタイミングを、安住アナがリモコン?で操作をされていたことです!テレビのリモコンよろしく、本体?に向けて『ポチッ』とした後、音楽が流れはじめました。CM中、そのタイミングのことで、安住アナが『さっきの音楽のタイミング、絶妙だったでしょう?』なんて、自慢されてましたよ(笑)(笑)


放送中は写真撮影ができないので、番組Twitterでアップされてた写真をお借りしました。


ゲストのDaichi Beatboxerさん
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



お出かけリサーチ
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015





また、放送されませんでしたが、①中澤アナの失敗と②バスツアーに参加した他局アナとの対談などで、公開放送参加ならではのお楽しみが沢山あり、とても盛り上がりました。詳しいことは、いろいろ問題があるとマズいと思うので自主規制?します。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015




公開放送後、ラジオスタッフ全員の方が紹介され、本番よりも?(笑)楽しいトークが30分くらいあり、終了となりました。



そのトークで、ポッドキャストでお馴染みのアシスタントディレクター仮谷洋子サンが、番組を離れる様です…寂しいですね。



その後、我が家は三の丸小学校の校庭に出店しているいろんなブースを楽しみました。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



①館山市のくじらコロッケ
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



②小田原市のちまき
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



③小田原市の鯛めし&カマス棒
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



過去の放送で気になってた、『神流町ジャー麺』は売り切れ、『ヒロシのチョコバナナ』と『歴代のプロデューサーの全国5種類のラーメン』は、あまりの長蛇の列に戦意喪失して諦めました…。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



ε-(´∀`; )ま、マケタ。



校庭の片隅に腰掛けて、暖かい日差し中で、アツアツな内に美味しくいただきました。

TBSラジオカー
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



駅に戻る道すがら、改修工事中の小田原城をブラブラして、蒲鉾で有名な鈴廣で買い物して帰りました。

TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015


TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015



まとめ

にち10公開放送で学んだこと。

①かなり?優遇されるバスツアーには必ず申し込むベシ!

②一般参加者は大行列覚悟で現地に向かうベシ!

③上履きの他に、ひざ掛けを持っていくベシ!

④放送中のリアクションは大きくとるベシ!

と〜っても楽しかったので、来年も参加しようと思います!!


アウトドアっぽいことが一つもないので、大行列で役に立ったアウトドアツールをご紹介します。

ハイマウントフォーディングスツール(折りたたみイス)


軽くて、コンパクト、好きな場所で座れます♪



ではでは〜♪( ´▽`)




にち10ホームページ
http://www.tbsradio.jp/nichiten/




この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ









同じカテゴリー(■イベント)の記事
 令和元年 山の日 おめでと! (2019-08-11 11:54)
 Outdoor Gear Touch & Try 2019 行ってみた! (2019-04-02 11:40)
 初参加!雪峰祭2017春〜Snow Peak Headquarters会場〜へ出撃❗️夏CAMP2017 (2017-06-20 00:30)
 CHUMS CAMP 2017 開催決定❗️昨年は楽しかったですヨ(//∇//) (2017-06-08 00:21)
 イベントレポ:色々なアウトドア体験とショップに出会えるイベント〜TOKYO outside Festival 2017〜 (2017-03-27 11:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
TBSにち10公開放送へ出撃!in小田原2015
    コメント(0)