陣馬山 景信山 年納めハイキング
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
2017年の登り納めとして、陣馬山~景信山を縦走してきました。
久しぶりに高尾駅北口からバスに乗り陣馬高原下を目指します。バスに乗ってビックリ!最近は路線バスにも携帯やスマホ充電用コンセントがあるんですね~。
およそ30分で陣馬高原下に到着。雲一つないお天気。放射冷却で道路も地面も霜で真っ白。身体を動かしてないと寒すぎるくらい!
程なくして陣馬山山頂に到着。お久しぶり!お馬さん!お正月が近いので門松が飾られてました。
山頂からは富士山や筑波山が~♪
富士山アップ!
やはりジッとしてると寒いので景信山に向けて出発。気持ちのいい尾根道歩きが続きますが、冷たい風が吹くので、顔がピリピリしますw
最近ハマってる「
アサヒグループ食品 燃えよ唐辛子」!唐辛子まんまを輪切りにした形で旨辛〜。身体がすぐに温まります!冬のハイキングに最適ですね〜(#^.^#)ポカポカ。
あっという間に景信山山頂に到着。関東平野が一望できる特等席でランチ。
THERMOS 山専用ボトルでカップラーメン。ガスでお湯を沸かすより、断然カンタン、直ぐに温まれるでおススメです。
ランチ後、すぐに下山スタート。初めての小仏バス停でしたが、殆ど一本道なので迷いませんでしたネ。お天気に恵まれた、良い山納めができました(・∀・)
詳しい登山ルートやコースタイムなどはヤマレコにアップしてます。興味のある方は下のリンクからご覧ください。
ヤマレコ:冬晴れ!陣馬山~景信山ハイキング。2017年山納め!
今年最後の記事になりそうです。今年も足跡や応援ポチ、コメントをいただき、ありがとうございました!皆さま良い年をお迎え下さい。来年もトレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜を宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
おしまい。
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="metavol-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category ="SportingGoods"; amzn_assoc_default_search_key ="サーモス山専ボトル";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="F5F52C";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10de0072.121fcf6c.11453f32.6cd45ac3";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="156f53db.7daec606.156f53dc.3114e00b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";