修理レポ:尾上製作所 ONOEマルチスタンドが壊れたので修理してみました。
ONOEマルチスタンド
こんにちはー(・ω・)ノ
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m
尾上製作所(ONOE) マルチスタンドM を愛用してます。本格的にオートキャンプ始めたくらいからだから、かれこれ3年くらい。
Quotation:尾上製作所
主な使い方は、わが家のコールマンのクーラーボックス
54QT 60TH アニバーサリースチールベルトクーラー ターコイズ置きとしてですが…。
※上の画像をクリックすると楽天に飛びます。
頑丈で、折りたためて、とっても便利。使わないときは、
スノーピーク マルチパーパストートバッグMに入れて収納してます。
Quotation:尾上製作所
先日、クーラーボックスを載せてる状態でマルチスタンドの足を引っ張って、移動させようとしたら、、、。
こんな状態に…_| ̄|○
念のため、
尾上製作所さんへパーツの取り寄せできるかメールで問い合わせてみましたが…
やはり…。
こうなると、
”買い替える”か
”自分で治す”しかありませんネ。とりあえず、
ダメ元で自分で修理してみることに。
あ、まだレポしてませんが、先日出撃したキャンプ場で修理に
チャレンジ!
まず、マルチスタンドの脚を外して…。(脚はハメてるだけなんでカンタンに外せます)
歪んでる脚と比べて、歪み程度を確認。右が歪んでる脚。
グニャりと曲がってますね〜( ̄▽ ̄;)
さて、歪んでる部分を毛布で覆って、
スノーピーク ペグハンマーで少しずつ叩いて、修正していきます。ペグハンマーをこんな使い方するとは(笑)
トントントントン
トントントントン
…
日野の2トン
お!?まっすぐに治ったかな?
完璧!ではありませんが、地面に対して
水平になりました!
最後にクーラーボックスを載せても
問題ナシ!キャンプ場をチェックアウトするまで、フツーに使えました。
まとめ
一、モノを載せた状態で移動させてはダメ!
一、多少の歪みはペグハンマーで叩いて治せる!
おしまい。
この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きな下のバナーをクリック)をよろしくお願いします。
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="metavol-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="尾上製作所 マルチスタンド";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10de0072.121fcf6c.11453f32.6cd45ac3";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"; rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="156f53db.7daec606.156f53dc.3114e00b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事