百名山チャレンジ51座目❗️はじめての月山…山頂付近はガッスガス。夏YAMA2016

めたぼる

2016年10月07日 06:12








こんにちはー( ´ ▽ ` )ノ






当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m











9/25(Sun)、東北遠征登山の最後、百名山チャレンジ51座目は、山形県中央部にある標高1,984mの月山に登りました。


真っ赤な紅葉に出会えました。









月山とは、
月山は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。また、山麓は月山山麓湧水群として名水百選、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されている。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/月山






前日に登った鳥海山と違って、山頂はガッスガスでしたσ(^_^;)

2016/10/05







当日の天気予報は曇りでしたが、一縷の望みにかけて午前3時に登山スタート!


登山口のクマ注意のリアル看板にビビりました(笑)


  
上の画像をクリックすると楽天に飛びます。






牛首からはガスに覆われて眺望は有りませんでした…(T_T)


山頂は真っ白!






山頂は寒いので、今年最後の営業となる頂上小屋でゆっくりさせていただきました。


ホッとしますね(#^.^#)






下山の途中、青空が少し見えたり隠れたりする天気でしたが、牛首下からガスが晴れて、秋色に染まった草原を見渡せました。


燃えるような赤色の紅葉に出会えました♪





石畳みや木道で歩きやすかったです♪

  
上の画像をクリックすると楽天に飛びます。






今度は晴れてる時に登りたいと思います(´・_・`)


下山はリフトを使って楽チン(笑)






詳しい登山ルートやコースタイムはヤマレコにアップしてるので、興味のある方は以下リンクよりご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-966798.html




次回は、東北遠征のキャンプ編に続きます。久々に長い…( ;´Д`)




ではーーー❗️(=゚ω゚)ノ




この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きなリンクをクリック)をよろしくお願いします。









rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10de0072.121fcf6c.11453f32.6cd45ac3";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事