百名山チャレンジ49座目❗️あいにくのお天気…でも初めての蔵王へ❗️夏YAMA2016

めたぼる

2016年10月03日 06:03








こんにちはー( ´ ▽ ` )ノ






当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。足跡やコメント、ブログランキングの応援(下のバナーをクリック)していただける方、さらに感謝でございます。m(__)m








シルバーウィーク後半戦の9/22(Thu)、我が家の百名山記録を更新するため、宮城と山形にまたがる蔵王連峰・熊野岳に行ってきました。


熊野岳❗️





刈田岳❗️









蔵王連峰とは、
蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈において、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰である。主峰は山形県側に位置する熊野岳(1,841m)。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/蔵王連峰






天気予報が見事に当たり、ガッスガスの山行となりました…。それでも、ハイカー?観光客?5~6組くらいとすれ違いましたネ。やはり観光地なので、軽装の方が多かったです(苦笑)


到着した時は、クルマ2台しかいなかった…。




レストハウスから熊野岳を目指しました。






濃霧の影響で、遠望はもちもん、すぐ近くにある⁉️湯釜さえ見えませんでしたσ(^_^;)


至る所に噴火注意の看板が❗️






積雪期の蔵王で有名なモンスターに興味があるので、次回の楽しみとしてとっておきます(笑)


出典:山形蔵王観光協会

  
上記画像をクリックすると楽天に飛びます。






下山後の蔵王大露天風呂は、ものすごい硫黄臭でした。その時に着替えたTシャツから、2~3日経っても、硫黄の香りがしてきます(爆)


出典:蔵王大露天風呂






詳しい登山ルートやコースタイムはヤマレコにアップしてるので、興味がある方は以下リンクよりご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-966795.html






シルバーウィークを使って、あと2座登りましたので、次回をお楽しみに⁉️






ではーーー❗️(=゚ω゚)ノ




この記事が何かの参考になりましたら、当ブログの応援(お好きなリンクをクリック)をよろしくお願いします。









rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10de0072.121fcf6c.11453f32.6cd45ac3";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事